【リリース目前】Appleが「AirPower」の発売を断念した理由とは

Appleがワイヤレス充電器「AirPower」の発売を断念した、と報じられています。

TechCrunchの記事によると、Apple ハードウェア&エンジニアリング部門のバイスプレジデント・Dan Riccio氏が「… 努力を重ねた末、AirPowerは我々の高い基準を満たすことができないとの結論に達し、プロジェクト(製品)をキャンセルした…」との声明を出したとのこと。

2017年9月にiPhone Xと共に発表された「AirPower」は、Appleが開発を進めていたワイヤレス充電器で、iPhone・Apple Watch・AirPodsの3台をまとめて充電できる、と紹介されていました。

しかしながら、予定とされていた2018年に発売されることなく1年半が経過し、ついに発売中止が正式に発表されことになります。

不思議なのは、つい先日にもAppleの公式サイトから新しい製品画像が見つかったり、発売されたばかりのAirPodsのワイヤレス充電ケースのパッケージに印刷されているなど、発売は目前に迫っているとみられていたことです。

AirPowerがキャンセルされた理由

ここまで準備が整っていたAirPowerの発売をなぜ今になってキャンセルしたのか気になりますが、Appleはいまのところ理由を公表していません。

これに関して、ガジェットの分解レポートで知られるiFixitが独自の仮説を紹介しています。

ワイヤレス充電器は電磁誘導の原理を利用し、送電用のコイルで電流から磁束を発生させ、受電用コイルでそれを電流に戻す、という仕組みになっています。

原理上、ノイズや発熱が問題となりやすい方式ですが、AppleはAirPowerを「最大3台のデバイスをどこに置いても充電できる」という野心的な仕様にし、難易度が高くなった可能性があるとのこと。

実際Appleが取得した特許によると、AirPowerと思われるデバイスにかなりの数のコイルを詰め込んだが出てきます。

iFixitは、この複数のコイル同士による干渉の問題がラボ(開発室)では解決できたものの、発売に必要なFCC(米国連邦通信委員会)の認証が通らず、発売を断念したのではないか、と予想しています。

Appleの製品には、技術に明るくないユーザーでも簡単に使える「It just works.」というコンセプトがベースにあり、AirPowerも発売されていればかなり便利な製品だったはずです。

それゆえに、ときとして超えなければならない技術的ハードルがより高くなることは容易に想像でき、今回はまさにそういった例だったのかもしれません。