米Consumer Report(コンシューマー・レポート)が、iPhone 6 Plusの強度についての実験を行い、その結果を公表しています。
コンシューマー・レポート(CR)は、非営利の消費者団体・Consumers Unionが発行するレポートで、自動車から家電製品まで幅広い製品の試験を行い、その結果を公表しています。
企業からの寄付や広告料に頼らず、レポートの定期購読料で運営することで独立性を維持。製品の公平な評価を確認できることから、米国の消費者から絶大な信頼を得ています。
iPhone 4のアンテナ問題(#Antenagate)では、CRが試験によって問題および解決方法を指摘したことが大きく影響し、アップルがユーザーに対しケースを無償提供するという対応を迫られた、という事例もあります。
そのCRが、話題となっているiPhone 6 Plusの「曲げ」に対する強度(#Bendgate)に関しての試験を行っています。
その動画がこちら。
試験には、上下の2点を固定して中央に力を加えるという「three point flexural test」(3点曲げ試験)を採用。
30秒間力を加え、形が戻るかどうかを計測。10ポンド(約4.5キロ)刻みで圧力を増していき、変形(Deformation)して戻らなくなった点を、そのデバイスの強度とします。
試験の対象はiPhone 6 Plusだけでなく、Samsung Galaxy Note 3・LG G3・iPhone 6・iPhone 5・HTC ONEにも行い、比較しています。
「Deformation (変形)」試験の結果がこちら。
Galaxy Note 3とLG G3が高い値を出していますが、この2つはその時点で画面が本体から剥がれ、使用不可能になったとのこと。
残りの4モデルは、変形したもののデバイスは使用可能だったようです。
残った4モデルに対しては、2回目のテストとして「Case Separation (ケースから分離)」を実施。
ケースから分離して使用不可能になる圧力を計測しています。
「Case Separation (ケース分離)」試験の結果がこちら。
iPhone 5はGalaxy Note 3と同じ150ポンド。
iPhone 6は100ポンドで、6 Plusはそれよりも高い110ポンドを記録しています。
CRは、試験結果の値を分りやすくするため、身近な例を2つ紹介しています。
80ポンド(約36.3キロ)という力は、鉛筆4本を折ることができるとのこと。
また、100ポンド(約45.5キロ)の力をテニスボールに加えると、下のようになります。
iPhone 6 Plusは、90ポンドで変形、110ポンドで分離、という結果が出ていますが、これらの例をみると、相当な力を加える必要があることがわかります。
上記の結果から、コンシューマー・レポートとしては、iPhone 6 Plusおよび今回テストした全ての端末は、通常の使用での強度に問題はない、という結論に達したとのこと。
話題となった人力による「実験」と、 今回のコンシューマー・レポートの科学的な試験とでは、どちらを信用すべきかは明白です。
アップルは、発売後6日間で「#Bendgate」に関するクレームは9件しかないと発表。この問題の大きさが、実態とはかけ離れていると主張しています。
よって、iPhone 6 Plusの強度に関しては、「過度」に心配する必要はなさそうです。
*iPhone 6・6 Plusの予約・購入は、24時間受付けの公式オンラインサイトでどうぞ。