iPhone 5sの指紋認証機能「Touch ID」を実際に使用しているところを撮影した動画が公開されています。
iPhone 5sの目玉のひとつである「Touch ID」は、ホームボタンに埋め込まれたセンサーで指紋を読み取る機能で、ロック画面の解除やコンテンツ購入時のパスワード入力の手間を省いてくれます。
アップルのサイトに解説が用意されているものの、この機能を実際に使用している動画をみたほうがその使い方・使用感が分かりやすいかもしれません。
まずは指紋をiPhoneに覚え込ませるためのステップです。
設定画面から指紋の登録画面を開き、ホームボタンに登録したい指を起きます。
指を置いたり離したりすると、画面の指紋画像が埋まっていきます。
さらに角度を変えて、上と同じ動作を繰り返します。
「Success」と表示されれば登録が完了。
ちなみに読み取った指紋の情報は暗号化され認証チップのみが読み取れる場所に保存。
サーバーに送られたり、バックアップされたりすることはないとのこと。
「Touch ID」は、パスコードの解除(ロックの解除)およびiTunesとApp Storeの購入に使用できます。
もちろん、その両方、またはどちらかのみ使用することできます。
また、画面をみる限り、「Add a fingerprint」で複数の指紋を登録できるようなので、右手と左手の親指といったよく使う指をスキャンしておくこもできそうです。
実際の動画がこちら。認識の速度もまずまずのようです。
「Touch ID」はiPhone 5cには搭載されず、iPhone 5sのみの機能となります。
ロック解除やパスワードの入力は、毎日数えきれないほど行うため、触れるだけで済むこの機能は、一度使うと元に戻れないほど便利かもしれません。