【ポケモンGO】「かくれているポケモン」の場所を特定する方法

ポケモンGOの「かくれているポケモン」には、周辺のどこかに潜んでいるポケモンが表示されます。

この機能を使って、その実際にポケモンの場所を特定する手法が、海外の掲示板「Reddit」で紹介されていました。

【追記】より便利に場所を特定するツール(Webアプリ)が公開されました。

注:下に紹介する手順は、Redditのユーザー・Zakraei氏が掲載した手法を意訳したものです。

「かくれているポケモン」の場所を特定する方法

pokemon_go_tracking_using_sightings_1
image : Reddit by Zakaei
  1. 「かくれているポケモン」に表示されたポッポの場所を特定するとします。自分は現在、ポッポから半径200m以内(*)のどこかにいることになり、その場所をAとします。
  2. どの方向でもよいので歩きはじめます。「かくれているポケモン」からポッポが消えた場所をBとして覚えておきます。
  3. 180°方向転換し、もと来た方向(A)へと歩数を数えながら歩きはじめます。ポッポが「かくれているポケモン」に現れるので、それを見ながらAを通り過ぎてさらに歩きます。再び「かくれているポケモン」から消えた場所をCとします。
  4. 再びBの方向に歩き、歩数からBとCの中間点であるDで止まり、右または左に90°曲がって歩きはじめます。
  5. 運が良ければ歩いているうちにポッポと遭遇します(*2)。運悪くポッポが「かくれているポケモン」から消えた場合は、Eにいることになるので180°方向転換して戻ります。

*:半径については200mよりも小さいとの説もあります。*2:ある程度の誤差はあります。

pokemon_go_tracking_using_sightings_0

これまでの「近くにいるポケモン」では、ポケモンのレンジの外に移動しても表示され続けていましたが、新しい「かくれているポケモン」では、レンジの「縁」がかなり正確に判別できるため、この手法が使えるようです。

筆者のテストでは2回のうち1回成功、Rddditのユーザーの中には4回試して全て成功した、という人もいました。

また、友人と2人で分担してBとCをみつければ、より手際よく場所を特定できるはずです。

発生したポケモンは数分から15分前後で消えるので、探している間に逃してしまう可能性もありますが、やみくもに歩き回るよりもずっと効率的なはずです。

レアなポケモンに遭遇した際などに、役に立つのではないでしょうか。

pokemon_go_tracking_using_sightings_2

ポケモンGO の攻略法・最新情報の入手は、無料アプリ『スマートニュース』の「ポケモンGOチャンネル」が便利です。

画面下の「見つける」から「ポケモン」でチャンネルを検索すると追加できます。

スマートニュース /「ポケモンGO」の攻略法をまとめ読み[AD] (iOSAndroid)
ニュース:10.3 MB
無料
開発:SmartNews, Inc.
smartnews_pokemongo_channel_5