
Apple Watchのバッテリーに関する不安を解消する充電方法がありました。
充電しながら使えるiPhoneとは異なり、Apple Watchは充電中は腕時計として使えません。
そこで思いついたのが、充電端子を付けた状態で腕に巻いてしまうという手法(?)。
ケーブルを袖の中に通し、ポケットに入れたモバイルバッテリーを接続すれば完璧です。
これにより充電しながらApple Watchを使えるようになりますが、心拍数が計測できないという制限があります。
というか、あくまでネタですので試すことはお勧めしません。
Apple Watchのバッテリーの持ちについては、筆者を含め購入者の多くは「思ったより減らない」という印象を持っているようです。
じっさい、腕時計を24時間着けていると疲れるので、外した際に充電する習慣を付けておけば、バッテリーを心配する必要はなさそうです。