『Mini-Monsters
』は、電子顕微鏡を使って撮影した昆虫達の写真集です。
電子顕微鏡の写真家・Steve Gschmeissner氏が、身の回りに住む昆虫を捕らえた500点以上の作品を収録。
肉眼ではみることができない、「小さなモンスター」達の、美しく不思議な世界を垣間みることができます。
(注意:スクリーンショットを多く含みます。昆虫が苦手な方はご注意ください)
収録されている画像のほとんどは、走査型電子顕微鏡(SEM)で撮影したもので、背景から区別するため、また見やすいように着色されています。
日本語化されていないものの、画像がメインのコンテンツなので問題ないはずです。必要な方は英和辞書があるとより楽しめると思います。
インデックスは昆虫の名前の頭文字で分類されています。昆虫の名前をタップすると、サムネイルが表示されます。
下は「Bluebottle Fly (青蠅)」を正面からみたところ。
体に生えている毛がはっきりと確認できます。ピンチアウトするとさらに拡大してみることも可能。
こちらは平たい顔が特徴的な「Psyllid (キジラミ)」の一種。
体の表面の模様や複眼までみえます。
上の青蠅の幼虫(俗にいうウジ虫)の顔。
まさにモンスターと呼ぶにふさわしい顔つきです。
画面右下の「i」というボタンをタップすると、解説文(英語)が表示されます。
下は「マイクロチップを運ぶアリ」という作品のもの。
昆虫全体だけでなく、体の一部を撮影した画像も収録されています。
下はハチの針を拡大したもの。
先が鋭いのはもちろんのこと、刺した後に抜けないように「かえし」があるのが確認できます。
これは「Fregate Beetle (フリーゲートビートル)」の触覚を拡大したもの。
串に刺したイチゴのようにもみえます。
なかには「Sheep Tick (羊ダニ)」のように、ちょっと滑稽なムシの画像もあります。
下は通常の状態。
そしてこちらが血を吸ってパンパンに膨らんだ羊ダニ。
人畜に有害なムシですが、こうしてみるとちょっと可愛らしく思えてきます。
収録されている点数が膨大なため、特定の昆虫を探す際は検索機能が便利です。
食性や足の本数などで絞り込みをすることもできます。
また、画像の中には、一定のパターンが繰り返されているものが多くあります。
昆虫について知るだけでなく、デザインなどのヒントになるものをありそうです。
美しい画像を楽しめるのはもちろん、小さいながらも一生懸命に生きている昆虫達に対するイメージも変えてくれそうです。
とくにお子さんがいる家庭では、自然の神秘や命の大切さを伝えるよい教材となるかもしれません。
タイトル | Mini-Monsters |
---|---|
カテゴリ | App Store > レファレンス |
開発 | 3D4Medical Partners, LLC |
対応機種 | iPad |
価格 | 250 円 |