【ポケモンGO】簡単に「かくれたポケモン」の位置がわかる便利ツールが公開

ポケモンGOの「かくれたポケモン」の位置を、(多少の労力で)簡単に特定できるツールが公開されました。

先日のアップデート以降「かくれたポケモン」の精度が上がり、これを利用して目当てのポケモンの場所を探す手法はすでに紹介しました。

しかしながらその方法では、距離を歩数で数えたり、図形を頭の中で描く必要がある、といった課題がありました。

それらを解決し、「かくれたポケモン」の位置特定が簡単になるツール(Webアプリ)が公開されました。

このWebアプリは、移動しながら地図上に現在位置から200mの円を描くツールで、次のように活用することで、「かくれたポケモン」の位置を特定できます。

筆者が試した限りでは、かなり高い精度で捕獲できました。ツールを開発された方に感謝します。

「半径200mツール」を利用して”かくれたポケモン”の位置を探す方法

【注】歩きながら画面を操作するのは危険ですので、安全な場所に止まってから行ってください。

  1. ポケモンGOの「かくれたポケモン」から目当てのポケモンを決める。(例:フシギダネ)pokemongo_sightings_200m_tool_1
  2. ブラウザで「半径200mツール」を開き、位置情報の利用を許可する。pokemongo_sightings_200m_tool_2
  3. ダブルタップで「緑の円」を描く。(補足:長押しで描いた円をクリアできます)pokemongo_sightings_200m_tool_3
  4. 「かくれたポケモン」からフシギダネが消えるまで歩き、ダブルタップで「黄色の円」を描く。 (補足:消えた場所に再度現れるまでゆっくり戻ると精度が上がります)
  5. [3.]の場所に戻る。
  6. 別の方向に向かって、「かくれたポケモン」からフシギダネが消えるまで歩き、ダブルタップで「赤の円」を描く。pokemongo_sightings_200m_tool_5
  7. 「緑の円」のなかの、「黄色の円」と「赤色の円」が交差している場所へ向かう。pokemongo_sightings_200m_tool_6
  8. 付近にフシギダネいるはずなのでゲット。

発生したポケモンは数分から15分前後で消えるので、探している間に逃してしまう可能性があるものの、闇雲に歩き回るよりは格段に捕獲率がアップすると思います。

pokemongo_sightings_200m_tool_7

ポケモンGO の攻略法・最新情報の入手は、無料アプリ『スマートニュース』の「ポケモンGOチャンネル」が便利です。

画面下の「見つける」から「ポケモン」でチャンネルを検索すると追加できます。

スマートニュース /「ポケモンGO」の攻略法をまとめ読み[AD] (iOSAndroid)App Store
ニュース:10.3 MB
無料
開発:SmartNews, Inc.
smartnews_pokemongo_channel_5