オリオン座流星群の場所も分る、iPhoneをかざす星座早見盤『Star Walk』-今日のアプリ第469回


Star Walk
icon
Star Walk

 今夜(19日)から23日未明に出現のピークを迎えるオリオン座流星群は、新月と重なることなどから、今年が観測の絶好のチャンスといわれています。

Star Walk
icon
』は、星座・惑星・流星群の位置を、iPhone・iPod touchを夜空にかざすだけで確認でき、だれでも天体ショーを楽むことができるアプリです。

今年(2009年)は、ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で天体観測を始めてからちょうど400年にあたり、「世界天文年(International Year of Astronomy: IYA)」と定められています。

この『Star Walk
icon
』は、その公式プロジェクトの一環として、より多くのひとに天文・天体観測にふれてもらうことを目的に、開発されたものです。

app_edu_starwalk_1.jpg

星座星座早見盤を自動化したアプリで、日時・場所から星の位置を計算。夜空にかざすだけで、観ている空と同じ星が画面に表示されます。GPSを搭載していないiPod touchでも、現在位置を指定して使うことができます。

上下方向は、加速度センサーで仰角(見上げる角度)を感知して自動的にスクロール。

方位はフリックで変更でき、iPhone 3GSの場合は電子コンパスで観ている方向へクルクルと回ります。

app_edu_starwalk_2.jpg

iTunesのアプリ解説欄はなぜか英語のままですが、アプリは日本語に完全対応しています。

検索機能を搭載し、観たい星、星座、太陽系の惑星・衛星、星団の名前を入力すると、空のどこに有るかを教えてくれます。

app_edu_starwalk_3.jpg

デフォルトでは現在地の星空を表示しますが、自由に場所と日時(過去・未来)を指定できます。

将来旅行で訪れる場所でみえる星空をみる、ということもできます。

app_edu_starwalk_4.jpg

木星を検索してみた画面です。ここでも、右側にあるスライダーで時間指定しすることが可能。

app_edu_starwalk_5.jpg

太陽系の惑星は拡大表示ができ、解説を読んだり、Wikipediaへのリンクでさらに詳細な情報を得ることも可能です。

app_edu_starwalk_6.jpg

月の場合は、時間を指定することで満ち欠けを再現することが可能。

18日が新月だったため、ここ何日間かは星空の観測に適していることが分ります。

app_edu_starwalk_7.jpg

オリオン座流星群などは、アニメーション流星が出現する様子が表示されます。

app_edu_starwalk_8.jpg

実際に観測しているときに、画面の明るさで観測を妨げないよう、「夜間モード」も搭載されています。

app_edu_starwalk_9.jpg

天体観測に興味を持ってもらえるよう、日替りで天文写真を提供するサービスも含まれています。(残念ながらこの中の解説は英語)

app_edu_starwalk_10.jpg

星座のイラスト表示や、惑星の解説など、天文初心者でも楽しめるように工夫がされ、とくに子供と天体観測をするのに最適だと思います。インターフェイス
も分りやすく、おそらく中学年以降の小学生でも使えるのではないでしょうか。

天文に興味が有る方には物足りないかも知れないため、より多機能で情報の多い『Starmap
icon
』をお勧めします(レビュー1, レビュー2)。

タイトル
Star Walk
icon
カテゴリ App Store > 教育
開発 Vito Technology Inc.
対応機種 iPhone・iPod touch
価格 600 円