【レビュー】ホームボタンが楽に押せる - RIX iPod touch 用シリコンケース

Rix 社より発売されているシリコンケースが届いたので早速レポートします。

acce_case_rix.jpg
半透明のソフトケースと液晶部分の保護シートが同梱されています。”なめらかシルクタッチ”と書かれているとおり、シリコン加工されたケースの感触は確かに滑らかです。開封後はしばらく化学薬品臭がしましたが。

ケースはあえて少し小さめに作ってあるようで、かなりよいフィット感です。画面の周りのフチや、コネクタの開口部分もピッタリと本体にフィットするので隙間が出来にくくなっています。

acc_case_rix2.JPG
iPod touchは周囲の明るさに合わせてバックライトの調節をする機能がついています。このケースにはそのセンサーのジャマをしないように、小さな穴が開いています。

acce_case_rix3.png

予想外に便利だと感じたのはホームボタンのところにある突起です。いままで”壊れてるのかな?”、とおもうほどに反応の悪かったホームボタンが、突起のおかげでずいぶん押しやすくなりました。

acce_case_rix4.png

液晶保護シートは液晶の表示部のみの大きさで、iPod touchのガラス面全体を覆うものではありません。ケースから出すと保護シートの周りが空いてしまって多少違和感があります。このケースと一緒に使う分には問題ありません。

品質もしっかりしていますし価格もお手ごろで満足しました。他社からも同様のケースが発売されているので今後試してみたいと思います。

 

商品名: Rix iPod touch用シリコンケース 液晶保護シート付 ホワイト RX-IPS1GTOW
購入日: 2007年10月22日
購入価格: 1,480 円

アンケート結果 No. 2 ~ 「iPod touch」を購入した(したい)理由は?

サイトを訪れる方に参加して頂くiPod touch についてのアンケート、第2回が終了しました。前回たくさんの方に参加して頂き、データを集めることができました。皆様どうもありがとうございました!

期間:2007年10月11日~10月20日
延べ参加者:212
方式:複数回答

 


poll2.PNG

最も多かったのはwi-fiの搭載でした。続いてマルチタッチ、ブラウザを理由として挙げる人が多く見られます。wi-fi経由でブラウザを使うことを想定している人が多いのかもしれません。全体としては、思ったよりもまんべんなく票が分かれた、という印象をうけました。

そのなかでダントツで票数が少なかったのは”値段が手ごろ”です。8GB 36,800円, 16GB 48,800円という値段は割高と受け止められているようです。

自由書き込みでは、ハックができる、という意見がいくつかありました。

次回は、iPhone についてのアンケートです。既に受付ていますのでぜひ参加してみてください!

 

 

Steve Jobs、iPhoneのサードパーティアプリ開発を認めると発表

Steve Jobsが、来年2月にiPhone+iPod touch用 3rd party SDK(ソフト開発キット)提供する、と米国アップルのサイト上で発表しました。

screenshot.png

Third Party Applications on the iPhone
Let me just say it: We want native third party applications on the iPhone, and we plan to have an SDK in developers’ hands in February. We are excited about creating a vibrant third party developer community around the iPhone and enabling hundreds of new applications for our users. With our revolutionary multi-touch interface, powerful hardware and advanced software architecture, we believe we have created the best mobile platform ever for developers..

iPhone に 3rd Party アプリケーションを
はっきり言おう。私たちは iPhone に 3rd Party ネイティブアプリを載せたい。そのためSDKを来年2月に提供する予定だ。私たちは有能な3rd Party開発者たちがユーザに数百ものiPhone用アプリケーションを提供していることを喜んでいる。マルチタッチ・高性能なハードウェアと先進的なソフトウェアアーキテクチャを持つiPhoneは、開発者にとって最高のモバイル開発プラットフォームだと信じている…

… It will take until February to release an SDK because we’re trying to do two diametrically opposed things at once—provide an advanced and open platform to developers while at the same time protect iPhone users from viruses, malware, privacy attacks, etc…

SDKのリリースが2月までかかる理由は、私たちは同時に2つの正反対のことをしなければならないからだ。先進的でオープンなプラットフォームを開発者に提供しつつ、iPhoneのユーザをウイルス、マルウェア、プライバシーの侵害などから守らなければならない。

… Some companies are already taking action. Nokia, for example, is not allowing any applications to be loaded onto some of their newest phones unless they have a digital signature that can be traced back to a known developer. While this makes such a phone less than “totally open,” we believe it is a step in the right direction….”

既にそれを実行に移してる企業もある。Nokia の最新の携帯電話は開発者のデジタル署名が入ったアプリ以外は搭載できないようになっている。これによってデバイスは完全にオープンではなくなるが、私たちはこれが正しい方向だとおもっている。

… We think a few months of patience now will be rewarded by many years of great third party applications running on safe and reliable iPhones.
Steve
P.S.: The SDK will also allow developers to create applications for iPod touch. [Oct 17, 2007]

あと数ヶ月の辛抱が、安全で信頼性のあるプラットフォームをという形で今後何年もの間報われると信じている。

スティーブ

P.S. このSDKでiPod touch のアプリケーションも同様に開発できる。

iPhone+iPod touch の発売以来、3rd Party のアプリを載せることを拒んできたAppleと、セキュリティホールからクラックしそれを可能にしてきたハッカーとのイタチごっこの様相を呈していました。

ネット上では既に数多くの3rd party ネイティブアプリケーションが出回り、iPhone+iPod touch をさらに使いやすく、もっといろいろな用途に使いたい、というユーザの自然な声が高まっていたのも事実です。

ソフトウェアのアップデートによりセキュリィティホールが塞がれるとこれらのアプリは使えなくなる可能性が高く、さらにクラックへの要望が高まるという悪循環を今回の発表は断ち切ったともいえます。来年の2月以降、たくさんのアプリが登場するでしょう。iTunes で3rd Partyのアプリをダウンロードする日も遠くないかもしれませんね。

当選者発表!

たくさんのご応募を頂いた「iPod touch」プレゼント企画、いよいよ当選者の発表です。ラッキーな当選者は、
 
blackegret さん
 
に決まりました。おめでとうございます!!! 
 
以下、抽選の詳細です。
 
本日の日経平均終値 = 17,358.15
整数部分 = 17,358
30で割った余り = 18
 
皆様、たくさんのご応募ありがとうございました。iPod touchとはいきませんが、また何かプレゼント企画を考えたいと思います。

iPod touch (8G) 1名様にプレゼント!! ~ 抽選方法について

本プレゼント企画は応募を締め切りました。皆様たくさんのご応募ありがとうございました。応募条件を確認したところ、有効な応募数は30名でした(注1)。 立ち上げたばかりのサイトにも関わらず多くの方に訪問・応募して頂いたことに感謝します。

抽選方法についていろいろ考えましたが、私の意志が入らないようにするのが一番公正な方法と思い、以下の方法をとることにします。

1. 30名の有効な応募者の方それぞれに0~29の番号を割り振る。
2. 10月15日日経平均株価終値(注2)の整数部分を30で割り、その剰余(あまり)をもって当選者とする。

例)
10月12日終値の場合、

日経平均株価終値 17,331.17
整数部分 17,331
17331 ÷ 30 = 577 余り 21 (→21 が当選者)

となります。

以下が応募者様のリスト(敬称略)です。Good Luck!!

entries.PNG
注1:重複した応募、コメントされた方でサイトでの引用を確認できなかった応募、URLの記載の無かった応募は除きました。
注2:日経平均株価終値は(http://markets.nikkei.co.jp/)を基準とします。15時以降に確定します。

本日締切!! ~ iPod touch (8G) 1名様にプレゼント

iPod touch サイト立ち上げプレゼント企画ですが、本日24時締切ですここにきてやっと応募者数が増えてまいりました。ご応募して頂いた方どうもありがとうございます。まだ応募してない方は今すぐご応募ください!!

アンケート結果 No. 1 ~ 「iPod touch」のどこが残念?

サイトを訪れる方に参加して頂き、iPod touch についてのアンケートを行いました。予想以上の方に参加して頂き、データを集めることができました。皆様どうもありがとうございました!

期間:2007年9月30日~10月11日
延べ参加者:225
方式:複数回答

poll_results_01.PNG

予想はしていましたが、容量が少ないと感じている人が圧倒的に多いですね。次に多いのはBluetooth、emailアプリ、flashの機能が省かれていることに対する不満です。Bluetoothがあまり普及していないことを考えると少し意外な結果です。Other(記入式)では、pdfファイルの閲覧機能などがありました。

iPod touch のシリアルナンバーを解読する

iPod touch には他のアップル製品同様シリアルナンバーが付いています。いろいろと調べてみたところ、この11桁の数字とアルファベットにはいろいろと意味あることが分かりました。

まずシリアルナンバーの調べ方ですが、次の3箇所に記載されています。

1. 本体背面 (小さくてみにくい)

2. 外箱 (裏面左下)

serial_on_box.jpg
3. 本体設定画面 (設定一般情報

serial_number.jpg
この11桁のシリアルナンバーを以下のように5つのパーツに分解します。serial_number_breakdown.PNG① 製造工場コード
② 製造年の末尾(この場合は2007年の7)
③ 製造週 (この場合は第39週 – 9/24~9/30に製造
④ 固体番号(ユニークな番号)
⑤ モデル番号もしくは構成番号 (これについては不明)

iPod touch は初期出荷分(アップルストア予約分)にロック解除の不具合がありましたが、店頭で販売されたものはファームウェアのバージョンアップにより解決されていました。それぞれのシリアルを比べると、

初期出荷分(旧ファーム)
 モデル: 8G
 製造工場コード: 9C
 
製造週: 38

店頭販売分(ファーム 1.1.1 有楽町bic 10/10購入)
 モデル: 8G
  製造工場コード: 1A
 
製造週: 39

となっています。このことから39週製造あたりから、初期不具合を修正したファームを使い始めたことが分かります。

〆切まであと3日!! ~ iPod touch (8G) 1名様にプレゼント

iPod touch サイト立ち上げプレゼント企画ですが、残すところ4日を切りましたちょっと予想より反響が少なくて寂しいところですが、応募してくださる方々にとってはその方が当たる確率が上がっていいことですね。まだ応募してない方は今すぐご応募ください!!

郵便局で発送用の箱を買ってきました↓

IMG_3336.JPG

アップル 「iPod touch」 ビデオガイドを公開

アップルのサイトで「iPod touch」の機能を説明するビデオガイドが公開されています。

ipod_touch_guided_tour.JPG
アメリカの本家サイトでは発表と同時に公開されていました。見比べてみると、ただの翻訳ではなく内容が違うのが分かります。

iPhone が既に発売されているアメリカでは、基本的な機能の説明はiPhoneと同じということで省かれています。日本語版はそのあたりもちゃんと説明してるので、製作に時間がかかったのかもしれませんね。

最新のエントリー

最新のレビュー